運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
559件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-19 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

白石委員 業界団体サイドじゃない、消費者サイドからの味方というのが消費者庁ですから、ぜひその立場から、生活者立場消費者立場ということでお願いします。  次の質問です。  特殊詐欺ですね。昔は、ちょっと前まではオレオレ詐欺ということで全部言われていたものなんですけれども、年金生活者にとって、詐欺に遭ってお金が取られた、もう挽回しようがないわけですね。

白石洋一

2020-01-31 第201回国会 参議院 予算委員会 第3号

そして、消費者サイドからも、キャッシュレスを始めた又は支払を増やしたとの回答が多くを占めて、キャッシュレス化が進んでいるということがうかがえます。また、約半数の消費者が、ポイント還元があるので増税前にまとめ買いをしなかったと、こういうふうに答えているんです。これは、狙いどおり、需要の平準化に寄与しているということではないかというふうに思います。  

中西健治

2019-06-18 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

では、その中でのメンバーについても一言申し添えておきますが、消費者サイドという方の立場、それから働く皆さんたちの代表という立場、それから実際の年金受給者の気持ちに立っておられる方、あるいは既にもう老人ホーム等の施設に入られている方、こういった方々のお声をきちんと反映できる方々が果たしていたのかどうか、こういったことも一つ今後の問題点として指摘をさせていただきます。  

古賀之士

2019-05-29 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

それで、第一回のときに出た御議論としては、例えば、消費者サイドからは、表示は分かりやすさや国際整合性を踏まえた議論をすべきといった御意見ございましたし、それから、事業者サイドからは、食品添加物安全性が確保されており、表示実行可能性に配慮しつつ、表示商品選択のための情報提供であることを前提とした議論とすべきといった御意見が寄せられたところでございます。  

橋本次郎

2019-05-15 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

今回は減税中心で、社会保険料ですとか企業減税とか、どちらかというとそちらサイドですから、消費者サイドではないので、消費がどうなるのかなというのは私もちょっと実は心配なんですが、それだけでも十分かどうかということをよく見ておかなきゃいけませんので、繰り返しになりますけれども、やはり米中の行方をよく見ておいていただきたいということです。  

今井雅人

2018-12-06 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

消費者サイドもわからないことが多くて、まず、賞味期限消費期限の違い、これをちょっとわかりやすく説明していただきたいと思います。  また、先ほど答弁商慣習見直しという話がございました。いわゆる賞味期限という観点もあり、納品期限ですね、食品業界商慣習、三分の一ルールとかありますけれども、そういった納品期限見直し。それから、賞味期限自体も、表示年月表示にするとか。

藤井比早之

2018-06-07 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

また、消費者ニーズに対しても、消費者サイドから見ても、消費者ニーズに即した規格基準というふうに政府ではおっしゃっていますが、生協によれば、消費者から上がる三大クレームというのは、一つ目が虫が入っている、二つ目がおいしくない、三つ目が米が白く濁っている、これは着色粒じゃないです、粉っぽいお米、死米と呼ばれている米、この三つクレームなんです。  

緑川貴士

2017-05-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第14号

こうなっているのは結構賃借人、逆に言えば広い意味では消費者サイド借家法趣旨に反した、趣旨に反していることは明らかだと思うんですけれども、そうした面で紛争がある、あるいは何らかの解決が必要じゃないかと思うんですが、ちょっとその更新料について全く議論がされなかったというのは大変残念なんですけれども、どうです、大臣、こういうことはもっと一つルールをしっかりと定めた方がいいんじゃないかと思うんですが、

小川敏夫

2016-12-06 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第13号

本日は、TPPのISDSが日本食品企業リスクを高める、リスク回避のためには、消費者サイドの反対や心配があっても基準や手続に関する規制を緩和せざるを得ない、更なる規制緩和消費者の反発を招き、日本食品関係事業者に良い結果が得られるとは思えないということを、遺伝子組換え食品添加物を例に取って御説明します。  

中村幹雄

2016-04-13 第190回国会 参議院 決算委員会 第5号

消費者サイドにいたしましても、最も知りたい情報というのはやはり国産か外国産かということだろうと思いますから、全ての食品に広く表示されるということであれば、これまで激しい綱引きを行いながらちびちび拡大してきたということを考えれば受入れ可能ではないかと、このように思うわけであります。  

古賀友一郎

2016-03-23 第190回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

○西村(智)委員 消費者庁がなぜ設置されたのかというその当時の議論を、ここにいらっしゃる議員の皆さんはそのとき国会にいらっしゃらなかったと思いますので、ぜひそのときの議事録をよく読んでいただきたいと思うんですけれども、各省庁がどうしても消費者サイドの見方が十分できなかったところ、あるいは各省庁縦割りでその役目が果たし切れなかったところを、消費者庁がきちんと国民の側に立って、消費者の側に立って物を言

西村智奈美

2016-01-27 第190回国会 衆議院 本会議 第8号

どもおおさか維新の会は、自助、共助、公助の範囲を明確にし、小さな行政機構をつくり、政府の過剰な関与、一部の人のための既得権を排除し、そこで生まれた財源を真の弱者支援消費者サイドへの投入をいたします。これは、身を切る改革を断行するおおさか維新の会でなければできない政策です。  私どもおおさか維新の会は、新たな成長戦略として、大阪府、大阪市の実績に基づいて、各種団体民営化を提案いたします。

馬場伸幸

2015-06-10 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第5号

じゃ、一方で、消費者サイド人たちと会って話をしているかというと、ずっとほとんどがデスクに縛り付いている、霞が関にいて、真夜中まで働いているわけですよ。  じゃ、実際に、田舎のおじいちゃん、おばあちゃんがどういう暮らしをされていて何で困っているかって、なぜ消費ができないかって、恐らく月額十万円以下で暮らされている方はいっぱいいますよ、はっきり言って。

藤末健三

2015-05-08 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

従来、アメリカは、規制は緩い、何でも使えると言われながら、しかし、グーグルでもいろいろな訴訟を受けておりますし、先ほどのアメリカ消費者権利章典などでも、消費者サイドプライバシー保護のための法律や訴訟というものもあってバランスをしているわけでございます。  日本がどんな道を歩むのか、私は、単に規制を緩めたらいいだろうというのではないというふうに認識しますが、大臣はいかがでいらっしゃいますか。

阿部知子